ひいらぎ会(NPO法人)
箕面市 認知症対応型通所介護・デイサービス NPOひいらぎ会
ひいらぎ会とは
介護サービスの提供と地域交流を行い「健やか」に「安全」に暮らせるまちづくりを目指しています。
真心こめてサポート致します。
ひいらぎ会(NPO法人):DATA | |
住所 | 〒562-0011 大阪府箕面市如意谷2丁目2-41 |
電話 | 072-767-9959 |
FAX | 072-725-0086 |
URL | |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | NPO、介護相談サービス、ケアプラン作成事業、在宅介護サービス、デイケア、デイサービス、老人介護支援センター |
アクセス | ◆鉄道 阪急線・箕面駅から東へ約1.5Km ◆車 如意谷1丁目交差点からすぐ。 ◆その他 如意谷郵便局の西、すぐ。 |
お役立ち情報 | ○認知症対応型通所介護サービス ○認知症介護相談 見学・お問合せはお気軽に! |
ひいらぎ会(NPO法人)の地図
ひいらぎ会(NPO法人)の詳しい情報です!
≪NPO法人 ひいらぎ会≫
認知症対応型通所介護サービスは、認知症である方を対象として、
居宅からの送迎、簡単な健康チェック、食事、排泄、入浴など、
日帰りで日常生活上の世話を行なう他、簡単な機能訓練などを
行ないます。
〔サービスメニュー例〕
■介護保険サービスの連絡、調整
■認知症対応型のデイサービス
■各種介護相談(認知症相談)
■講演会・研修会の実施
○集団リクリエーション
○個別lの機能訓練実施計画を作成し、これに基づきサービス提供。
○通常の入浴のほかに、特殊浴槽を使った入浴もできます。
○管理栄養士が栄養ケア計画を作成し、これに基づくサービスの実施や
見直しを行ないます。
○歯科衛生士等が口腔機能改善のための計画を作成し、
これに基づくサービスの実施、定期的な計画と計画の見直しを行ないます。
○その他、延長サービスもあります。
◆それぞれのサービス内容やご利用料金など、
詳しくはお気軽にお問合せ下さい。
※実際の利用料金は、要支援・要介護度により異なります。
※食事代、おやつ代は全額自己負担です。
〔ご利用にあたっての注意点〕
■認知症対応型通所介護は、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで
認知症の方々が通って生活を行なうものです。
■認知症対応型通所介護は、市町村が指定する地域密着型サービスの
ひとつです。従って、当該市町村にお住まいの方のみのご利用となります。
お気軽にご相談下さい。
◆ひいらぎ会(NPO法人)
大阪府箕面市如意谷2丁目2-41
072-767-9959
◆ひいらぎケアプランセンター
大阪府箕面市如意谷2丁目2-41
072-725-0089
◆ひいらぎの家
大阪府箕面市如意谷2丁目2-41
072-767-9953
〔代表者〕 田中 昭喜
- 次のページへ:有限会社藤の会グループホームのつはる
- 前のページへ:株式会社介護サービス各務原
スポンサー広告
ネットショップ広告
デイサービス案内のおすすめ業者一覧はこちら。
- ハートヴィレッジ西川手 岐阜県岐阜市西川手3丁目31 電話058-268-7188
- ケアハウス・はなぶさ苑温泉リハビリ館 埼玉県熊谷市玉井355 電話048-533-1010
- 社会福祉法人隠岐共生学園たまゆの杜 島根県松江市玉湯町湯町1924−1 電話0852-62-8500
今日のお勧め記事 ⇒ デイサービスとデイケアとの違い
日常生活においてなんらかの介護が必要だという家族がいるご家庭では、介護サービスを利用されることが大半です。介護が必要であるというご本人だけではなく、ご家庭で抱える負担を大幅に削減できるという意味でも非常に大きいと言えます。また、今ある身体機能のリハビリという意味でも、家庭の中だけではどうしても限度がありますから、可能な限り介護サー美鵜を活用するというのは大変有効です。 介護サービスを利用しようと思ったときによくある疑問のひとつに、デイサービスとデイケアの違いがあります。この
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。